何をすれば森林浴なのか?
2020年3月2日
森林浴って、そもそも何をすれば森林浴なんだろう?? 昨日、ふと思った。 海外から届くメールには「森林浴をさせてほしい」と書かれている。 たぶん、何も知らない人が聞いたら、 森林浴がしたいの? 「はい、どうぞ、ご自由に」と […]
地域ではじめる森林浴の真髄
2020年1月29日
高知県安芸市(あきし)で、地域住民向けの森林浴の人材育成をはじめました。 全4日間、約1ヶ月ちょっとのコース。 前半の研修を終え、自分の中で大きな気づきがありました。 気づきというか、確信。 地域住民の方に、森林浴の手法 […]
“健康のため”から“地球と共に生きていくため”の森林浴へ
2020年1月19日
ふと、わたしは森林浴を何のためにやっているんだろう。と思った。 2003年、林業で収入を得ることが難しい日本の森に人を呼ぶためには 「健康」が手に入れば人もお金も集まるだろう。 大学2年生の時、そう思った。 さらに、心の […]
2019年に感謝を込めて〜森と共にあたらしい時代へ〜
2019年12月31日
2019年は大きな変化の年でした。 漢字一文字で2019年を表すとすれば “駆” 一番大きかった出来事は、初めて自分で本を書いたこと。 “森と人の健康”に関する取り組みを初め15年が経ちました。 この15年の出来事を言葉 […]